本学院に入門すると1年中、気の合う仲間との楽しい行事でいっぱいです。

 

 1.日本吟道全国大会

 毎年2回(春:東京、秋:地方)、全国の会員が一堂に集まり、日頃の錬成の成果を発表し合い、相互の親睦を図る。

 
*・第58回日本吟道全国大会(神奈川県民ホール)

     ・第57回日本吟道全国大会(川口総合文化ホール)
     ・第56回日本吟道全国大会(札幌かでる2・7ホール)
     ・第55回日本吟道全国大会(川口総合文化ホール)
     ・第54回日本吟道全国大会(川口総合文化ホール)


 2.夏季吟道大学講座

 毎年全国の会員を対象に2日間にわたる集中講座を開き、漢詩・俳句、短歌・自由詩などを題材とした諸研修を行う。


 3.壮心吟道大会

 毎年1回(秋)、65歳以上の会員による吟道大会を開催し、熟年会員の吟力の向上と会員相互の親睦を図る。


 4.青少年大会

 毎年2回(春秋)、21世紀を担う青少年の健全な育成をめざして、吟道大会が開催される。


 5.各種研修講座

 毎月3〜5回、日本吟道会館(総本部)及び各地方において、専任講師による各種ゼミナ−ル、指導者研修、吟道錬成会、吟詠講習会等が開かれる。


 6.女流吟道大会

 毎年全国の女性会員を中心に吟道大会を開催し、日頃の錬成の成果を発表し合い、会員相互の親睦を図る。


 7.吟行研修会

 毎年1回、詩吟にゆかりの深い史跡の探訪と会員の親睦を兼ねて、1泊2日の吟行研修会を行う。また、毎年1回、国際文化交流を目指して中国国際吟詩節に参加する。


 8.機関紙「日本吟道」(月刊)の発行

 吟道精神・吟法理論・歴史研究・新しい詩の紹介・詩歌投稿・各地便り等、豊富な内容を盛り込んで、全国吟道ファンの読者にフレッシュな情報を提供。


 9.専任講師の派遣

 公民館等での青少年育成、生涯教育のためのカルチャー講座など、あらゆるサ−クル活動に、いつでも専任講師を派遣。


 10.その他

 吟詠界では他に見ない豊富な教材(各種教本、カセットテ−プ等)の発行、充実した指導陣の育成、吟道功労者の表彰、昇段審査と許証の発行等を行う。また、魅力ある吟詠を確立するため、吟士権者の制度を設け、吟士権者選抜のコンクールにおいて、優秀な吟者を選抜し、吟士権者の称号を与える。